主な実績(講演会・研修)
BoostEQはばたこは、学校・教育機関、公教育・地域コミュニティ、企業を対象に、
EQ・SEL・マインドフルネスを基盤とした研修・講演を提供しています。
子どもから大人、管理職から現場の職員まで、幅広い対象へ実践的なプログラムを届けています。
学校・教育機関向け
・北九州市八幡西私立幼稚園PTA研修大会&PTA研修会(保護者 300名)
・北九州市八幡西区私立幼稚園連盟教員研修会(教職員 60 名)
・北九州市立西小倉小学校2学年「親子ふれあい授業」 (親子 300名)
・北九州市内インターナショナルスクール「ブライトキッズガーデン」(親子30名)
・北九州市キリスト教幼稚園・保育連盟教員研修会(教職員 50名)
・北九州市こじか幼稚園 保護者(40名)
・北九州市ナオミ愛児園 教員研修会(25名)
・北九州市私立幼稚園連盟第1ブロック 教職員研修会 (40名)
・北九州市内A幼稚園 SEL(感情学習)導入の為の教員研修会
・北九州市 愛の園保育園 教員研修会
・北九州私立幼稚園連盟主催 教職員オンライン研修会(40名)
・北九州門司区内 幼稚園教職員向けEQ研修会
・キリスト教保育連盟九州ブロック保育者研修会
・北九州市保育所連盟戸畑支部保育士研修会
幼稚園・保育園・認定こども園向け 教員研修・保護者向け講演 ほか多数
公教育・地域コミュニティ
・北九州市八幡西区小中学校母の会連合会 (複数回開催)
・福岡市警固公民館&ミモザテラス主催:子供の生きる力を育む為の親御様向け講演会
・福岡県遠賀郡水巻町 家庭教育学級(32名)
・福岡青少年を守る会様 保護者・教職員(60名)
・北九州市小倉北区西小倉小学校「家庭教育学級」主催講演会
・北九州市門司区柄杓田小学校「家庭教育学級」主催講演会
・岐阜県東可児中学校「家庭教育学級」主催オンライン講座
・愛真幼稚園家庭教育学級(保護者向け) (複数回開催)
・福岡県直方市チョクラジ内「名もなき会」EQ講座 ほか
・長崎県内「ながさきキャンバス」ゲストスピーカー
行政主催の研修・講演
・北九州市主催「ウーマンカフェ北九州」女性の「はたらく」を応援するフェスタ セミナー講師
企業・法人向け研修(代表実績)
・BizWorld Japan アントレプレナーシップ教育団体
認定フェロー向けEQ講座(複数回)
・Cheval Lab主催「大人のためのEQ講座」全6回 プログラム監修・講師
・(株)SK-iコーポレーション「職場でマインドフルネスを活かす」研修
・Marsh McLennan(外資系保険会社)
ビジネスプロフェッショナルのためのEQ研修
自主開催プログラム(主催講座・ワークショップ)
BoostEQはばたこは、EQ・SEL(感情学習)・マインドフルネスを基盤とした、
「大人と子どものための学びの場」をオンライン/対面の両方で継続的に開催しています。
オンライン/対面の両方で、全国から参加者が集まっています。
EQアップ基礎講座(全6期)
EQの基礎力(自己認識・感情調整・共感力)を育む2〜3ヶ月の連続講座。
少人数のグループワークを中心にしたオンラインプログラム。
EQ入門講座(オンライン)
「親のあり方・関わり方」「子どもと関わる大人のためのEQ」など、
テーマ別の入門シリーズをオンラインで開催。
親子向け講座(EQ × マインドフルネス)
親子で学ぶEQ入門講座
感情と身体のつながりにフォーカスしたオンライン/対面ワークショップ ほか。
SEL(感情学習)ファシリテーター養成講座(第1・2期)
4ヶ月の連続講座として、子どもと関わる大人を対象に
SELの基礎・実践・場づくりのスキルを一貫して学ぶプログラム。
EQブースター(8週間プログラム)
支援者・リーダー層向けの、自己認識と共感力を高める集中トレーニング。
職場やチームで「成長を支える関わり方」を実践できる土台づくりを行っています。
詳しい講座内容・開催実績はこちら
メディア・イベント出演(代表実績)
EQ・SEL・マインドフルネスの学びを広げるため、
各種メディア出演や公式イベントへの登壇を行っています。
ラジオ出演(一部)
FM福岡「今村敦子の教えてコンシェルジュ!」
・2019年12月20日放送:EQとは?
・2019年12月27日放送:EQを鍛える“心の筋トレ”
・2022年4月29日放送:新生活とストレス~親子のストレスケア〜
・2022年5月6日放送:新生活とストレス~社会人のストレスケア〜
FM KITAQ(2019年5月)
・EQ(感情知能)、SEL(感情学習)について解説
Air Station Hibiki(2018年11月)
・EQ対談出演
FMちょっくらじお「アンちゃんのことばカフェ」
・2022年6月29日放送 EQ活動について紹介
福岡県直方市FMラジオ「ちょっくラジオ」
・番組内コーナー『EQこころの空間』パーソナリティ(2022年〜)
・EQや感情の扱い方、心のウェルビーイングについて継続的に発信
新聞掲載(西日本新聞社)
・2019年10月27日朝刊「感情知能(EQ) 心の筋トレ」
・2019年12月27日朝刊「反抗期『共感』で絆深めて」
・2020年10月27日付「『夢がない』子への対応」 ほか
イベント登壇
・TEDxFukuoka スピーカー(2023年4月)
・Shiawase2020 オンラインイベント EQワークショップ出展
・The Well-Being Week 2025
SEL入門講座/EQワークショップ出展
